https://edaminami.sakura.ne.jp/

活動報告

第30回防災拠点訓練 (2023/11/19)

第30回目の防災拠点訓練が荏田南小学校の校庭にて行われました。
【訓練の内容】
1.アマチュア無線による都筑区役所との無線連絡
2.各自治会とのトランシーバーによる無線連絡
3.体育館区割り体験訓練
4.ペット避難を踏まえた地域防災拠点の開設訓練
5.消防団による放水訓練

炊き出し訓練の準備。おかま、発電機、燃料の準備。

大きなおかまにお湯を沸かします。耐熱用の袋にお米を小分けにして炊きます。炊いたお米は防災訓練の最後にお配りしました。

ペットの避難についても区役所さんから説明がありました。

ペットの避難についても区役所さんから説明がありました。

わんちゃんのケージです。

ペットは避難所に入れないので、避難エリアの見学です。避難エリアを決めて保護できるように運営します。雨などの対策をしないといけません。

避難所へ入る際の登録カード。避難者は全員記入します。また、ペットも避難する際は専用のカードがあります。

各自治会より避難者、けが人などの状況を書き出します。

毎年、持ち回りで1自治会の訓練参加者が記入体験します。

まとめのボード。

避難所の荏田南小学校には下水道直結式の仮設トイレの設備があります。プールの水を使って流すことが出来ます。

体育館での避難所体験。

プライバシー確保のためのパーテション用テントです。少しづつ追加していますがまだ十分ではありません。

個人の割り当て面積の検討。

テント内の高さは十分にあります。

炊き出し訓練の豚汁を食べてみました。おいしい?

炊飯なべで炊いたごはんを試食中。豚汁に合う!

ご飯を炊くのも大変なことです。

炊き出し訓練、各自治会からのボランティアの皆さんが大活躍。

ご飯が出来ました。袋に小分けになっているので、手が汚れていてもご飯を直に持つことなく食べることが出来て衛生的にも良いやりかたです。

荏田南小学校の耐震給水栓です。地震に強く、復旧も早いそうです。

普段も使うことが出来ます。

豚汁を家庭科室で準備中。沢山作るので大変です。

荏田南中学校の生徒さん達が自ら応募して訓練に参加してくれました。こんな体験初めて!

出来た。温かい食べ物はうれしいです。

炊き出し訓練の最後に、ごはん、豚汁等お配りしました。いろいろな工程がありましたね。結構大変な作業です。

消防団による放水訓練。

実際に放水を体験させてもらいました。なかなか力が必要。

防災拠点委員長の横手さんよりご挨拶。災害時のそなえにご近所さんとのお付き合いが大事すよ。